生徒様ようやく完成です&苦戦なさったクラッキング


昨年、Y様が不安の中2つの作品を完成されました。

本当に良く描いて頂きました。

こちらは送って頂いた写真です。

「牡丹」デザイン土橋まゆみ先生


「帆船」デザイン浦崎玲子先生


今回は帆船のクラッキングに少し苦戦されました。
通信講座でのレッスン、どうしたらよいか。
少しでも参考になればとクラッキングを作ってみました。


分類が分かり難くて申し訳ないのですが、
メディウムはウェザードウッド使用
メディウムの厚みは①厚め②薄め③普通
今回の作品には①下側、④の部分がよいと思います。
・メディウムは厚め〜普通に塗る。
・上に塗る絵の具はスポンジで2回位〜数回押さえる。
*メディウムが乾燥して絵の具を塗るタイミングは、指で触ってみて粘着はあるけれど、
完全に乾き切っていない状態の時です。
メディウムの厚さにより時間は変わります。
私もクラッキングは苦手でした。。。
何度かやってみると分かってきます。
レッスンの中では、詳しくお伝えしています。
アクリルのペイント教室は通信講座でオンラインでサポートしながらレッスンを進めています。
ほうろうペインティングのレッスンはオンライン準備中ですので、後ほどご案内させていただきます。






Elegance Snow ~*恋する琺瑯*~

小さなトールペイント教室Elegance Snowです。 レッスンは小田急相模原教室、相模大野や東林間(神奈川県座間市/相模原市)の素敵なカフェやレストランをお借りしています。 人気の琺瑯にペイントする「ほうろうペインティング」のレッスンを、新しく始めさせていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000